まとめてアップ
ご無沙汰しておりました😅😅
何かと落ち着かない毎日を過ごしていたら、
あっと言う間に2週間が過ぎてしまいました。
ということで、
まとめてレッスン風景を書きますね〜〜
10月15日 G-チョワンヨのレッスン
前回、体験レッスンにいらしてくださったUさんが、作品を完成させて持ってきてくださいました。そして、この日から本格的にレッスン開始となりました。先ずは、エンゼルストランペットのクッションカバーを作りましょう。
Iさんは、クリスマス用のクッションカバーを作り始めましたよ。
Sさんは、縦長タペストリーのキルティングに入りました。
10月18日 お仕立てレッスン
工房でも人気のお薬手帳ポーチ。
いろいろ写真を見てもどうにもつくり方がわからないと、遠方よりお越しくださいましたYさん。
手芸好きとあって、仕立てのコツを理解するとあっという間に仕上がりましたね。
サイズを変えて自分好みの物を作られるそうです。
頑張ってください。
10月20日 サークルおおつか
Sさんは、お嬢さんの新居用にクッションカバーを作り始めました。ご用意したのは、ノイバラの蔓に小鳥をあしらったモチーフです。
もう一人のSさんは、家紋のタペストリーが2枚も仕上がりました。
Mさんからリクエストをいただいていたノイバラのファスナー付きサコッシュ。久しぶりのアップリケに緊張していらっしゃいました。
Oさんは、仕事場の同僚へのプレゼントとして、ハロウィン柄のテトラポットポーチを大量生産してらっしゃいました。
今年もあと2ヶ月を残すばかり。
そろそろ寒くなり、
キルティングシーズンになりますね。
私もアレコレたまっておりますが、
もうすぐで、来年の干支、🐭のタペストリーも出来上がります。
お楽しみに〜〜
0コメント