8月18日 工房レッスン

今日も賑やかに3名のレッスンでした。
前回三つ折りポーチを始めたIEさんとSTさん。
ベテランのIEさんは、
 1個目のプルメリアのモチーフ4枚の三つ折りポーチのキルティングを済ませてお持ちになり、今日は仕立てです。
本体と裏布を中表に合わせ、返し口を残して縫い合わせ、表に返して三つ折りにするだけの簡単な仕立て。

あっという間に完成!
そして2個目に突入です。
SIさんも 1個目の三つ折りポーチ(プルメリアとモンステラ)のキルティングをほぼ終わらせてありましたが、一応確認して次回仕立てですね。
そしてレッスンは、2個目のしつけです。
お二人とも頑張りますね❣️
UDさんは、
ご用意しておきましたモンステラのクッションカバーのしつけでした。

あっ!
しつけは波縫いのように縫ってはいけませんよ!
モチーフの生地端が波打っているのが分かりますか?
一針一針、針は抜いてください。


ほら!
モチーフがベース生地に馴染んだでしょ?
この方がアップリケがやり易くなると思いますよ。
アップリケの仕上がりが楽しみです。
頑張りましょう💕

お疲れ様でした。
暑い中、気をつけてお帰りください。

Barba工房

2024年、東京・世田谷区より山梨・甲府市に居を移し、「Barba工房」をリニューアルオープンしました。 今まで同様ハワイアンキルトを中心にした手芸教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000