1月7日 工房レッスン
ペットボトルカバーを作り始めたUDさん。
今日はティアレの小さな穴のアップリケです。
穴の出来上がり線の中心から円周に向けてハサミを細かく入れたら、
縫い代を針の腹で織り込んでいきます。
手際よくできましたね💮
ご自宅でバードオブパラダイスのアップリケを進めていたSTさんでしたが、
剣先が上手くできなくて、
何度も教本を見ながらやってみたそうですが、
どうにもコツがつかめず、
今日のレッスンまで手を休めていたそうです。
参考にデモンストレーションしてみると、
「そうゆうことなのね!」と、
教本の内容を理解できたご様子でした。
そして実践してみると満足いく出来栄えになりました。
よかったですね👏👏👏
ちょっと遅れていらっしゃったIUさんは、
額入り干支キルトのくり抜きでした。
一つくり抜くと色が出てきて楽しいですね。
次回のレッスンまで、
各々の課題に注意しながら針を進めましょう。
お疲れ様でした。
0コメント