12月3日 G-チョワンヨの工房レッスン
いよいよ師走に入ってしまいましたね。
気忙しくなる中、
遠くから楽しそうな皆さんの声が聞こえて来ましたよ。
やる気満々のUさん。
4回目にしてクッションカバーのキルティングが終わってしまったそうです。
楽しくて針が止まらないんですって!
サイズを測ってみるとちょーっとだけ足りませんでした。
足りないところはご自宅でやっていただき、
今日はクッションカバーのファスナー付けをして、
2作目のペットボトルカバーのモチーフをしつけしましょう。
Sさんも縦長タペストリーのキルティングが終わったので、
パイピングをしましょう。
先ずはバイアスのつなぎあわせですね。
そうしたら綺麗にカットした本体の周りにはわせます。
次回で完成しますよ〜〜💕
Iさんは、
ステンドグラスの干支キルト。
モチーフのパーツを切り、貼り、
トップ生地を乗せてしつけに入りました。
パーツを貼り付けるときは、
ノリは、線の際に点々と付けていくようにしてくださいね。
コレ、重要です❣️
今日もあっという間にレッスンが終わってしまいましたね。
お疲れ様でした。
0コメント