10月1日 G-チョワンヨの工房レッスン

前回、ラインを間違えてキルティングを開始してしまったことに気づいたIさん。
時間がかかってもそのままキルティングを完成させていらっしゃいました。
今日は、クッションカバーの仕立てでしたよ。
やはりシェーズテキスタイルさんのキットは、綺麗ですね〜〜💕

引き続き、シェーズテキスタイルさんのクリスマスモチーフでクッションカバーを作ります。
Yさんは、
プレゼント用に、綿を詰めた立体型のクリスマスツリーを作り始めました。
先ずは、ご用意した生地の中から生地を選び試作です。
作り方がわかったら、気に入った生地を入手してプレゼント用にされるそうです。
縦長タペストリーを製作中のSさん。
ヤシの木のアップリケに苦戦されたそうですが、
これだけトンガリ部分が多ければ、
だいぶ上達したのではないでしょうか?
サーフボードを配置して、
再びトンガリの復習でアドバイスをすると、
「そうゆうことだったのね。」と理解していただけたようです。
さあ、次回はキルティングに入れますね。
周りに付ける補助布をお持ちになっていらしてください。
そして今日は、
Sさんのお友達Uさんが体験にいらしてくださいましたよ。
フレーム入ミニタペストリー(アンセリウム )です。
針を持ったことがないとおっしゃっていましたが、
そこは年の功ですね〜
スイスイと針が進みました。
次回からレッスンにいらっしゃっていただけることになりましたので、
ファーストキルトの色を決めていただきました。

皆さんと一緒にのんびりやっていきましょうね💕

お疲れ様でした〜〜


Barba工房

2024年、東京・世田谷区より山梨・甲府市に居を移し、「Barba工房」をリニューアルオープンしました。 今まで同様ハワイアンキルトを中心にした手芸教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000