8月19日 サークルおおつかへ出張レッスン
さぁこの生地で何を作ります?
Sさんが、韓国で購入したポジャギ風の生地です。
新しいショルダーバッグが欲しいということなので、サイズを出して差し上げました。
爽やかな色のバッグになりそうですね💕
前回の続きでキルティングをしているSさん。
和柄のタペストリーの地模様が、
乱視と近視の眼には辛いとおっしゃりながらも頑張ってますよ。
円形タペストリーにハマっているOさんの新作は、
クジラになりそうです。
ご自分でデザインした作品は、
針の進みも早くなります。
頑張りましょう❣️
さて、
昨日はイーストパインのSさんの定期演奏会が、
オペラシティであったのですが、
会場近くまで行ってはいたのに緊急電話が入り、
皆さんと一緒に鑑賞できませんでした。
親が高齢になるとこんなことも起こることが増えるのでしょうね。
ご高齢の親御さんがいらっしゃる方は、
熱中症予防に水分補給をさせることに気をつけてらっしゃると思いますが、
それと同時に、
食事もさせることも忘れないでください。
食事から摂取する塩分も重要だということですよ!
食欲不振になってしまう暑さではありますが、
皆さんもちゃんと食事をとってこの夏を乗り切りましょう!!!
0コメント