4月27日 工房レッスン
千葉からお越しのFさん。
月1のレッスンは、
お昼を挟んでの11時から3時までのレッスンでした。
お薬手帳ポーチを3個いっしょに作業を進めてらっしゃいますが、
今年の特別長いゴールデンウィークのおかげで、例年よりもお仕事が忙しくて、
お家に帰るとクッタクタ💦
キルトどころではなかったようです。
少しでも針を進めなければ!と、
チクチク、チクチク。
頑張れ〜〜❣️
お昼休憩をとってちょっと気分転換。
ご用意してあった三つ折りソーイングケースキットを広げてモチーフの配置で妄想タイムとなりました。
オリジナルデザインでは、プルメリアが3枚なのですが、
お花の色を選んでもらおうと、
余分にカットしてあったプルメリアも乗せ、最終的に5枚アップリケすることになりました。
そばで、ホヌのデザインで悪戦苦闘していると、
いろいろヒントもくれるんですよ。
助かります😊😊
ヤル気充分のFさんです。
モチベーションも上がったところで、
先ずはお薬手帳ポーチですよ!
次回は、本当に3個まとめてお仕立てしますからね!!
いつもは宿題なんて出さないのに、
ご自宅でできる作業を2点だけ宿題としました。
私も、雲の間から青空がちょっと見えてきたホヌのデザインを頑張ります😁
1ヶ月後のレッスンをお待ちしてま〜〜す。
0コメント