1月20日(月) サークル「おおつか」への出張レッスン
上京する数日前から、甲府盆地北側斜面が、山火事で火が舐め上っている光景を目にし、恐怖を覚えましたが、幸いに人的被害もなく鎮火に向かっている様子を確認して、早朝の高速バスに乗り込みましたが、乗ってすぐに甲府盆地の反対側に黒煙が上がっているが見えました。
あとからわかったことですが、資材置き場の火事だったようですが、たて続きの火事を目にして、「火の用心」を肝に銘じながら東京に向かいました。
午前中に、試作中のリュック用の服素材を仕入れるために馬喰町まで足を延ばしました。
甲府にも「ユザワヤ」も「Tokai」もあるのですが、ファスナーひとつをとっても色や長さが希望の物が手に入りません。それを承知で引っ越してきたのですが、何をするにも時間がかかるのは困りものです。
さて、午後のサークル「おおつか」では、先ず完成品のお披露目会。
お嬢さんからのリクエストされたスクエアポーチのショルダーバッグを完成されたSKさん。
完成はしていませんが、ベストを作ろうとせっせとピースワークを進めているSIさん。私にとっては、気の遠くなるような枚数を繋いでいらっしゃいますよ。
OTさんは、冬のモチーフを並べたタペストリーを製作中。
お披露目が終わると、SKさんとSIさんはレフアのテッシュケースの製作に入りました。
ご自宅から持ってこられたハギレから、ベース生地とモチーフ生地を選び、その場で私がモチーフをカットし、仕付け作業をしていただきました。
仕事が早いお二人ですので、来月には完成品のお披露目ができますね。
楽しみにしています。
今回も写真はFaceBookの方に掲載しておりますので、よろしければそちらの方もチェックしてみてください。
0コメント