12月17日(火) 高円寺教室 午後クラス

NTさんよりお仕立て依頼を頂いてから何か月たってしまったでしょうか。

ウクレレケースが出来上がり、ようやくお渡しすることができました。

ベースを薄茶色にして、表側は、ウクレレと色合いがとても素敵なピンク系のプルメリア。

裏側には、2匹のホヌがあしらわれています。

持ち手は、少し長めで肩にも掛けられる長さにし、付け位置も掛けた時に周りに迷惑にならないように高めに付けてあります。

ご自身で施したキルティングを損なわないよう万全を尽くしましたが、

完成品は手作り感満載ということでお許しいただきました。

ウクレレの発表会にこれでいらっしゃったら、注目の的になるのは間違いありませんね❣


今日のレッスンでは、しばらくお休みしていたホヌの80cmタペストリーのしつけを終わらせました。

お疲れ様!


先月のレッスンで仕切り付きコスメポーチの宿題をくださったKNさん。

先ずは、キルティングが終了した干支キルト「巳」を額に入れてしまいましょう。

周りをカットして、額に納めて完成!

お正月飾りに間に合いよかったです。

そしてコスメポーチ「ハイビスカス」に入りましたが、

外側のキルティングするパーツについての説明をした後、

ここからが難問の仕切り付きコスメポーチというお嬢さんからのリクエストを、

いかに実現するかご相談させていただき、

見本はまた来月にお持ちするということで了承いただきました。


いつもお教室では大物のキルティングにいそしんでいらっしゃるSBさん。

今回は、お手持ちのラウンドポーチのモチーフの配置としつけをされました。

いつもお忙しいSBさんですが、隙間時間にチクチク針を進めることはお忘れになりません。

私のような怠け者を刺激してくださる!!!


みなさん健康で一年を過ごされました。

また来年も元気な姿でお会いしましょう。

新年1回目の東京レッスンは、1月20,21日となります。

どうぞよいお年をお迎えください。


Barba工房

2024年、東京・世田谷区より山梨・甲府市に居を移し、「Barba工房」をリニューアルオープンしました。 今まで同様ハワイアンキルトを中心にした手芸教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000