8月26日 工房レッスン

午前、午後通しのレッスンのFさんと午後レッスンのKさん。

今日も楽しいおしゃべりに花を咲かせながら、
進行中の作品を進めていらっしゃいました。

Fさんが思い出しました。
マグネット付き糸かけピンクッションを作ろうと思っていたことを。

準備はしてありましたので、
午前中に土台の半球体にキルト芯とベース生地を被せる作業に入りました。
細かなピン刺し作業と、
基本線を書く工程を終え接着剤を乾かす間、
ランチタイムです。
午後に入って糸かけの工程に入ると、
難易度は一挙に上がります。
三色の糸を均等な幅で掛けていくのはたいへんなようです。
残念ながら今日はここまで。
次回に中央にalohaの刺繍する作業をまわしても、来月に完成しそうですね。

Kさんは大物を抱えていらっしゃいますが、
着々と作業を進めていらっしゃいましたが、
手順の確認をしてみると、
ヤバイ!
パーツのつなぎ場所を勘違いされていました。

危ない危ない!!

早く気がついてよかったー
大物だけに失敗したらヤル気が無くなっちゃいます。

最近ハマっているチョコミントフレーバー。
おみやげにいただいたので、
摘み食いしながらレッスンでした。




Barba工房

2024年、東京・世田谷区より山梨・甲府市に居を移し、「Barba工房」をリニューアルオープンしました。 今まで同様ハワイアンキルトを中心にした手芸教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000