12月14日 工房レッスン
今年最後のレッスンにいらしてくださった3名様です。
まずIUさん。
カージナルの30cmクッションカバーを制作中ですが、
シッポのところの微妙なカーブの確認をしました。
細かなカーブは、
ハサミを入れることで減り張りのあるカーブを作ることができます。
怖がらずに切り込みを入れてみてください。
そして、冬休み中にできるラウンドポーチキットをご購入くださり、
しつけして、年末年始の時分時間の準備が出来ました。
STさんは、
ラウンドポーチのファスナー付けですね。
キルト本体とファスナーの中心を合わせ、
ファスナーの金具部分だけ出して本体に添わせ、
返し縫いで縫い付けていただきました。
年明けのレッスンで、
中袋を作って本体と合体すれば完成となりますので、
宿題を頑張ってください。
そして、STさんもご注文してくださっていたラウンドポーチのモチーフ「アンセリウム 」のしつけをしていただきましたよ。
UDさんは、
横長ラウンドポーチのしつけです。
そして、
他のお二人がラウンドポーチを始められたのをみて、
自分もと、
工房にあったキットを購入したいただき、
UDさんもラウンドポーチのしつけを済まされました。
3名様同時に同じキットをスタートさせるのは久しぶりですね〜
それぞれ違う色ですので、出来上がりが楽しみです。
ということで、
3名様の今年最後のレッスンが終わりました。
一年間、お疲れ様でした👏
また元気に楽しくレッスンをしましょうねー
0コメント