工房でのお仕立てレッスン
今日はマンツーマンでお仕立てレッスンです。
スクエアバッグのお仕立てで、
先ずは、
材料の生地が必要な大きさであるか確認していただき、
作業手順の全体像を
だいたい頭に入れていただきました。
なぜかというと、
作業を説明書のはじから始めると、
自分が何をしているかわからなくなるからです。
それがカットミスにもつながることが多々ある事なので、
それを防ぐ為に、ひと通り読んでいただいてから作業開始です。
ご自宅ではなかなか50cm以上の生地を広げることができないのが、
工房では大判のカッターマットもあるし、
大きな生地をひろげてラインを書くことができます。
各パーツのカットが終り縫い合わせまで進みました。
今日のポイントは、
底が別仕立ての場合の本体側面と底との縫い合わせのコツと、
タブの作り方のコツ。
チョット知っているだけで、
作業時間の短縮や仕上がりが綺麗になり、
気持ちよく持ち歩くことができるようになります。
次回は、
リュックに挑戦です。
0コメント