12月1日 工房レッスン
とうとう12月!
豪徳寺駅を利用していらっしゃる三人組は、
残すレッスンが2回となりました。
玄関先にディスプレイした「冬景色」のタペストリーをいたく気に入られて、
2週間後の今年最後のレッスンで、
三人揃って取り掛かることになりましたので、
今日は、その予定に合わせてそれぞれの作品を進めました。
IUさんは、
ホヌのウォールポケットの仕立てです。
説明が必要な工程を時間いっぱいまでやって、
仕上げはご自宅でやってきていただきます。
UDさんは、
玄関マットのキルティングが終わり、
残すはパイピングとなりました。
バイアスを繋ぎいで準備できたら、
サイズにカットした本体に這わせて縫い合わせました。
残すは裏側をまつって仕上げるだけですね。
こちらも仕上げをご自宅でしていただきます。
STさんもウォールポケットですが、
前回悩んでいたパイナップル🍍のアップリケは、形がきれいにできていましたよ。
キルティングも進んでいて、
モチーフキルトに入ると1枚生地が多いので、
キルティングの目が大きくなってしまうことに苦戦していましたが、
私も大きくなってしまいます。
針目が大きくなっても、
ピッチが均等であれば綺麗に仕上がりますので心配しないでください。
ということで、
三人とも今日の目標を終わらせることができました。
お疲れ様でした❣️
次回は裁縫道具だけ持ってきていただければ、
そろって「冬景色」のタペストリーを始められますね。
頑張りましょう♪♪
0コメント